私には保育士と商品企画の二つの夢がありました。その後、職業を深く知るにつれて思いが強くなり、商品企画を目指すことに。大好きな子供との関わりは、将来家庭をもてばできること。一方、商品企画は「ここでしかできない、自分に合ってる仕事」だと考え、食品業界の商品企画に絞って就活を進めることを決めました。
ロピア入社の決め手は「やりたいことができる環境である」ことと「社内の雰囲気がとても気に入った」こと。私に一番合っている組織だと感じました。小さい頃、お母さんと一緒に作ることで好きになったお菓子作り。子供のころからの夢だった仕事ができている喜びを、日々実感しています。
スーパーなど量販店向けの商品企画と、コンビニ向けの商品企画をこれまで経験しています。量販店向けの企画は、商品入れ替えにあわせて一か月単位で進めていきます。毎月15品程度の準備を進め、2週間後には先方のバイヤーへ提案。現場の意見も参考にしながら、発売までをフォローアップすることが役割です。
また、社内の企画会議にも参加し、商品案の発案や企画・発売の計画などを行います。数十件の取引先を担当しながら現場感を養い、「自分が作りたい!」と思う商品を企画・発案できることが量販店向け商品企画の楽しさだと感じています。
一方、コンビニ向けの商品企画は、「こんな商品が欲しい」という先方のご要望に従って商品開発を進めていきます。試作を繰り返して擦り合わせをすることで、ご要望以上の商品をお届けすることが私の役割。今後も期待に応えられるよう、頑張っていきたいです。
自分の頭に思い描いたものを、商品としてカタチにできた時はやはり嬉しいです。以前手掛けた「本気で挑んだ卵プリン」は、色々な人と協力して商品開発した特に思い入れの深い商品。かためのレトロプリンなのですが、他社の類似商品も分析し、カラメルの苦さやプリンのかたさなど細部にまでこだわって商品化しました。継続して店頭に並ぶ人気商品となり、商品企画としてのやりがいを感じることもできた経験です。
他社に比べても現場での稼働が早かったお陰で、幅広い実務経験を積むことができました。一人で完結する仕事も多いのが企画の特徴。総合的に成長した自分を感じられています。
今後もより幅広い商品企画の経験を積み、人としても成長することが目標です。入社時に頼りになった先輩のように、私も社内外に頼られる存在になれるよう頑張りたいと思います。
「生食感チーズケーキ」です。毎月違うフレーバーで発売される人気のスイーツで、尊敬している先輩が携わっている商品でもあります。開発の苦労をみてきたこともあり、いつも注目している商品ですね。
大学の帰り道にサークルKで売っていたチーズタルトを食べて、こんなにおいしいデザートが手軽にコンビニで購入できるなんて!と感動した時に裏面表示を見たのがロピアを知ったきっかけです。
大学でカビの研究室に所属していたこともあり食品業界を視野に入れておりロピアの説明会に参加しました。
若い人でも主体的に仕事をしていて活躍している方が多くいること、働いている従業員の方々が忙しそうだけど楽しそうに仕事をされていることに惹かれ、ご縁があり入社を決めました。説明会の際にいただいたチーズタルトが本当に美味しくて今でも記憶に残っています。
コンビニ向けの商品企画は、「こんな商品が欲しい」という得意先様のご要望に従って商品開発を進めていきます。ひとつひとつの商品における製造現場での影響力が高いことが多く、得意先様のご要望と製造現場で作業性や生産性はこれで問題ないのか?を天秤にかけながら試作を何度も繰り返して擦り合わせをすることで、ご期待以上の商品をお客様にお届けしています。
また商品決定後は、原料や配合表(商品レシピ)の登録、書類の作成、良品製造の為の基準作りなどの事務作業を行います。試作と事務作業のバランスは自身で優先順位をつけながら行っています。期日に間に合わせるのは大変ですが、無事に商品発売が出来るよう日々動いています。
商品企画に異動して最初に感じたのが”自分がこの商品をどうしたいかを明確にして、決定すること”の重要性でした。製造部門に所属していたからこそ製造の大変さや良品製造に向けての努力を知っていますので、製造しやすいように、でも自分のこだわりを詰めることを大切にしていきたいと思っています。感謝を忘れないようにしていたいです。
この仕事の喜びは、自分の考えた商品が全国各地の店頭に並んでいるのが見えるところ。友達や家族が、「美味しかったよ」と言ってくれるだけでなく、SNSを通じて写真や感想、時には厳しいご意見を興味を持って残してくださるのは本当に嬉しいですし、やりがいになります。
前部署の製造管理グループで様々な部署と関わることを意識するようになりました。自分の思いが伝わった時、ひとつの目標をチームで達成した時のうれしさを分かち合えるようになり、コミュニケーションや連携することの大切さを実感しました。
異動した今も、毎週商談に使用する重要サンプルが滞りなく作成できるよう拠点を越えて密にコミュニケーションを取りながら業務を進めています。
分からないことは教えてもらいながら色々な部署の方々に成長させてもらっています!
様々なジャンルの商品に挑戦し、自身の商品企画の幅を広げていきたいです!そのためには原料の知識や製法の知識が不可欠であると感じています。実際に手を動かしながら知識を自分の中に落とし込んでいきたいです。
また、異動したばかりのときに困っていて手を差し伸べてくださった方々のように、自分も手助けもしていけたらと思っています。
今は販売していないのですが、チーズタルトが一番好きです!
さっぱりしたものが食べたいとき、濃厚なものが食べたいとき、などその時々の気持ちに合うデザートがいつでもあるのがロピアの強みだと思います!